石川県

スポンサーリンク
石川県

【懐かしシリーズ⑬】紅葉が見ごろの小松市や白山市の山あいでポートレート撮影してきました【松岡町の白山神社&吉岡園地】

石川県内でも人気スポットの紅葉が見ごろを迎えています。南加賀で言うと、小松市の那谷寺や荒俣峡、加賀市の山中温泉周辺などが秋の観光地として人気がありますが、連日かなり混み合っているようですね。(実際この日も荒俣峡に立ち寄ろうとしたら、30台く...
石川県

色づきが進む宝達志水町イチョウ並木で撮影してきました

石川県内の平地でも少しずつ紅葉が進み始めました。昨日は能登方面に行くことがあったので、数年前から人気になってきた宝達志水町のイチョウ並木で撮影してきました。部分的には少し散り始めているところもあるようでしたが、全体的な最盛期は11月中旬かも...
石川県

【懐かしシリーズ⑨】石川県は金沢だけじゃなく、能登方面もポートレート撮るのにいい場所あるよという話

のとじま水族館能登島大橋能登島ガラス美術館和倉おもちゃ館model:rina(Instagram)
石川県

【懐かしシリーズ⑧】輪島市門前地区の總持寺祖院周辺を歩きながら撮影しました(2018年)

自分は仕事柄、月に数回ほど能登方面に撮影などで伺うのですが、昨年の能登半島地震から取材で行くことも増えました。先日は久しぶりに輪島市の門前地区に伺ったのですが、やはり復旧・復興の道半ばで5年以上前に撮影で行った時とは様変わりした様子でした。...
石川県

【懐かしシリーズ⑤】桜ポートレートin金沢&能登2022

model:ayako(Instagram)  金沢城&主計町茶屋街model:木本想(Twitter)  犀川&主計町茶屋街model:rina(Instagram)  能登鹿島駅&西岸駅model:murasaki(Twitter)  ...
石川県

【懐かしシリーズ②】世界一長いベンチ【石川県志賀町】のイルミネーションでナイトポートレート

石川県志賀町の増穂浦という海岸地域に「世界一長いベンチ」があります。全長460.9mのベンチで、1989年にギネスブックに掲載されたこともあります。昨年元日の能登半島地震で、志賀町は震度7を記録した地域もあり、大きな被害が出ました。またその...
石川県

そろそろ見ごろも終わりそうな河北潟ひまわり村でキッズモデルさんと撮影してきました

連日の暑さにひまわりもそろそろ見ごろが終わるところが出てきました。ここ何度か訪れている河北潟ひまわり村で、おそらく今シーズン最後のポートレート撮影をキッズモデルさんとしてきました。今年はかなりひまわりの背が高く、生育も良かったため茎から分岐...
石川県

夕方の河北潟ひまわり村と白尾海岸で撮影してきました

7月も本日で終わりですね。石川県内もほとんど雨が降らない日が続きます。先日はひまわりが満開から少し散り始めくらいになっている河北潟ひまわり村、夕日がきれいな白尾海岸(かほく市)で撮影してきました。夕方のひまわり畑はふんわりとオレンジ色の雰囲...
石川県

河北潟ひまわり村で2025シーズン最初のひまわりポートレート撮影をしてきました。

今年は6月ごろから天気がいい日が続いているからか、各地でひまわりの生育がかなり早そうです。石川県の人気ひまわりスポット・河北潟ひまわり村も開村式が25日午前中なのですが、それを前にかなり満開に近い状態になっています。昨日は2025年最初のひ...
石川県

【懐かしシリーズ①】洋館のような雰囲気な素敵なカフェ・能美市のホームズマーケットさんで撮影+猫

みなさま、こんにちは。以前に撮影させてもらった写真で公開してなかったものをいくつかまとめてみようと思いました。今回はは能美市にあるカフェ・ホームズマーケットさんをお借りして撮影した時のものです。ホームズマーケットさんは猫ちゃんを飼っていて、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました