金沢 夏に切り替わる前に金沢・卯辰山花菖蒲園で最後の紫陽花ポートレートをしてきました 7月も2週目になり、まもなく夏の花が目立ち始めそうです。金沢・卯辰山花菖蒲園では菖蒲類はほぼ散ってしまいましたが、あじさいのほうは少し残っていたので最後のポートレート撮影をしてきました。初めてのモデルさんでしたが、イメージを相談しながらいろ... 2025.07.10 金沢
富山県 紫陽花が満開のふれあいの森公園(富山県氷見市)で銀髪ポートレート おととしくらいに知ったのですが、富山県氷見市のふれあいの森公園は紫陽花の名所だそうです。池の周りを取り囲むように紫陽花があり、紫陽花の通路になっている雰囲気がとても素敵です。今回はこちらの雰囲気に合わせて、モデルさんに銀髪ウィッグと黒ドレス... 2025.06.25 富山県
金沢 菖蒲と紫陽花が見ごろの金沢・卯辰山花菖蒲園で雨のポートレート撮影 北陸も本格的な梅雨に入り、菖蒲や紫陽花といった花が見ごろになってきました。先週末は金沢・卯辰山にあるカフェをお借りして、ポートレート写真教室をさせていただいたので、その帰りに花菖蒲園の方で撮影をしてきました。菖蒲やカキツバタと言った花がかな... 2025.06.17 金沢
金沢 見ごろを迎えた金沢南総合運動公園のバラ園で撮影してきました 金沢南総合運動公園のバラ園は毎年5月下旬ごろに見ごろを迎えます。金沢近郊では最も規模や種類が多いため、連日多くの人が訪れていますが、こちらでポートレート撮影の方をしてきました。少し散り始めた箇所もありましたが、新しい花が咲いている場所もあり... 2025.06.01 金沢
富山県 2020年はコスモスウォッチングはやってませんが、夢の平スキー場のコスモスは満開でした 秋晴れが気持ちいい日が続いたり、一方で台風も心配な季節になってきました。先日は北陸の中でもかなり人気のコスモススポット、砺波市の夢の平スキー場の方に行ってきました。こちらは毎年この時期がコスモスの見ごろで、「コスモスウォッチング」という祭り... 2025.05.12 富山県
金沢 金沢市の犀川沿いのコスモスロードでレインポートレート 少し前から金沢市の犀川沿い(玉鉾あたりの下流)でコスモスの花が咲いているとの情報がありました。こちらは地域の方が毎年丁寧にお世話をされていて、川沿いの歩道にコスモスが咲きそろうことから「コスモスロード」と呼ばれているようです。model:y... 2025.05.12 金沢
石川県 河津桜が見ごろの蝶屋桜まつり(白山市美川地区)でポートレート撮影してきました 3月も半ばを過ぎ、関東などでは既にソメイヨシノの開花もあったようですね。北陸では早いところで3月下旬に開花するのではないかと言われていますが、早咲きの河津桜の方は今が見ごろとなっています。数年前から河津桜の名所として知られ、「蝶屋桜まつり」... 2025.05.12 石川県
石川県 ストロベリーキャンドルが満開の河北潟ひまわり村でポートレート撮影【2025年は5月19日から順次刈り取り予定】 ↑2025年5月15日の様子。19日から順次刈り取り予定だそうです。石川県内のひまわりスポットとして有名な河北潟ひまわり村ですが、ゴールデンウイーク過ぎにはストロベリーキャンドルという赤い花が満開になります。「緑肥」という植物を利用した方法... 2025.05.12 石川県
富山県 イオックスアローザでキバナコスモスまつりが始まったので、ポートレート撮影をしてきました 朝晩を中心に少しずつ過ごしやすい気候になってきました。次第に周りでも秋の花や紅葉の情報も聞かれますね。富山県南砺市のイオックスアローザはキバナコスモスの名所なのですが、9月9日から「キバナコスモスまつり」が始まりました。というわけでポートレ... 2025.05.12 富山県
石川県 例年より少し遅れて彼岸花が咲き始めた加賀市勅使地区でポートレート撮影してきました 9月も終わろうとしています。かなり秋の雰囲気が出てきました。先日27日は加賀市勅使地区にある彼岸花の群生地に撮影に行ってきました。こちら例年では早ければ9月中旬から開花が始まり、9月末には枯れている年もあるのですが今年は27日時点で下の写真... 2025.05.12 石川県